脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)とは

脂質異常症は、血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が多過ぎる、または少な過ぎる場合に引き起こされる疾患です。
以前は、高脂血症と呼ばれていましたが、脂質が低すぎる場合も問題視されるようになり、近年は脂質異常症と称されています。
放置すると動脈硬化が進行し、やがては心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。
脂質異常症は、食生活(エネルギー過多)や嗜好品の摂取過多(喫煙・飲酒)、運動不足などの環境的要因が重なって引き起こされると考えられています。
脂質異常症の治療は、生活習慣の改善と薬物療法が基本です。
生活習慣の改善は、血中脂質を下げるだけでなく、動脈硬化の進行防止にも役立ちます。
その主な内容は、禁煙、栄養バランスのとれた食生活、適正体重の維持、適度な運動などです。
なかでも特に重要なのが食生活であり、これは適正体重の維持とも深く関わってきます。

脂質異常症(高脂血症)の治療法

食事・運動療法、内服治療、注射剤による治療(PCSK-9阻害薬による)などがあります。